天然氷のあかちゃん
「氷のあかちゃんが生まれてるよ」
と氷室のおかみさんが言った。
氷を切り出したあとの池の表面に寒さでうすく氷ができ始めている。
目を凝らさないとわからないぐらいほんとに薄く……。
この氷室では天然氷を子供を育てるよう愛情を注いでに作っているんだなぁと感じ、
それは親方のやさしい笑顔のいくつものしわにも現れているようにも思えた。
極寒の中で自然に向き合い天然氷を作っていくという事は並大抵のことではない。
今や日本で天然氷を作っている蔵元は5軒だけだそうでそのなかの一軒が日光にある三ツ星氷室さんだ。
100年以上も変わらぬ製法・貯蔵を守り続けている蔵元さんである。
そんな貴重な所で、お手伝いをする機会をえることができた。
冬場は杉山の影で1日中池にお日様が当たらない場所で天然氷はできあがる。
僕がお手伝いさせて頂いた日は、三つあるうちの一つの池にしっかりとした
氷ができあがっていて、切り出しを行う日であった。
きれいな無色透明の氷にきりやすいよう線を引き、ノコギリで切ってゆく。
切り出された大きな氷を竹でできた長い竿でゆっくりと池の中を泳がせていき、
氷の蔵のちかくまで運ぶ。そしてそこから竹でできたすべり台で蔵の中へ。
手前から敷き詰めていって体育館のような広さの中を氷でいっぱいにしていく。
僕がやらせて頂いた作業はすべり台の上の氷のスピード調節や氷を立てていくことなのだが、
透き通った氷のできるその澄んだ空気と寒さは、凍えそう、という表現とはまた別で、透明な
冷たさとでも言ったらいいのかもしれない。もちろん、人間の体には寒さの種類など関係なく、
ただただ寒いの一言。そんな中での作業だから、重ねかさねた防寒具だったのに、気づくと
暑くてたまらないほどだった。
でも楽しくて日が暮れるまであっという間に過ぎていった。
僕は天然氷を出荷するまでの想像もつかないくらいの大変な仕事の片隅を垣間見て
天然氷の奥の深さ、その仕事に携わるひとたちのふところの深さに魅了され、
「五色の息を一時にほっと吹き出すばかりなり」と圧倒された1日でした。
効率を優先して多くの人が暮らせる現代の暮らしもありがたく大切なことだけど、
昔の人がやってきたことを変わらないやりかたで続けていくことも
人の心に「人間っていいなぁ」って小さな火をともすのかなと
漠然に考えさせらました。
先日おじゃました 鵠沼海岸・埜庵(のあん)さん、
柏・三日月氷菓店さんで今の季節はもちろんこと一年中三ツ星氷室さんの天然氷を使った
究極のかき氷が食べられます。
と氷室のおかみさんが言った。
氷を切り出したあとの池の表面に寒さでうすく氷ができ始めている。
目を凝らさないとわからないぐらいほんとに薄く……。
この氷室では天然氷を子供を育てるよう愛情を注いでに作っているんだなぁと感じ、
それは親方のやさしい笑顔のいくつものしわにも現れているようにも思えた。
極寒の中で自然に向き合い天然氷を作っていくという事は並大抵のことではない。
今や日本で天然氷を作っている蔵元は5軒だけだそうでそのなかの一軒が日光にある三ツ星氷室さんだ。
100年以上も変わらぬ製法・貯蔵を守り続けている蔵元さんである。
そんな貴重な所で、お手伝いをする機会をえることができた。

冬場は杉山の影で1日中池にお日様が当たらない場所で天然氷はできあがる。
僕がお手伝いさせて頂いた日は、三つあるうちの一つの池にしっかりとした
氷ができあがっていて、切り出しを行う日であった。
きれいな無色透明の氷にきりやすいよう線を引き、ノコギリで切ってゆく。
切り出された大きな氷を竹でできた長い竿でゆっくりと池の中を泳がせていき、
氷の蔵のちかくまで運ぶ。そしてそこから竹でできたすべり台で蔵の中へ。
手前から敷き詰めていって体育館のような広さの中を氷でいっぱいにしていく。
僕がやらせて頂いた作業はすべり台の上の氷のスピード調節や氷を立てていくことなのだが、
透き通った氷のできるその澄んだ空気と寒さは、凍えそう、という表現とはまた別で、透明な
冷たさとでも言ったらいいのかもしれない。もちろん、人間の体には寒さの種類など関係なく、
ただただ寒いの一言。そんな中での作業だから、重ねかさねた防寒具だったのに、気づくと
暑くてたまらないほどだった。
でも楽しくて日が暮れるまであっという間に過ぎていった。
僕は天然氷を出荷するまでの想像もつかないくらいの大変な仕事の片隅を垣間見て
天然氷の奥の深さ、その仕事に携わるひとたちのふところの深さに魅了され、
「五色の息を一時にほっと吹き出すばかりなり」と圧倒された1日でした。
効率を優先して多くの人が暮らせる現代の暮らしもありがたく大切なことだけど、
昔の人がやってきたことを変わらないやりかたで続けていくことも
人の心に「人間っていいなぁ」って小さな火をともすのかなと
漠然に考えさせらました。
先日おじゃました 鵠沼海岸・埜庵(のあん)さん、
柏・三日月氷菓店さんで今の季節はもちろんこと一年中三ツ星氷室さんの天然氷を使った
究極のかき氷が食べられます。
#
by omodakaya-ice
| 2011-01-16 19:35
| 店探しの日々
