人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『ひみつ堂』 【天然氷】と純粋氷蜜【ひみつ】のかき氷

八重山の海風

八重山の海風_b0195849_711113.jpg


「あーもりにしくんかぁ~いつからこれるぅ」

一時スキューバダイビングにハマり色んな海に潜っておりました。当然のことながら貯金が底をつき…
そんならいっそのこと、南の島で暮らしてしまえ!ついでにダイビングも仕事にしてしまえ!!と都会人にありがちな妄想を現実のものにしてくれた沖縄県西表島。

沖縄県では沖縄本島に次ぐ大きさの島ですが、島にはコンビニは一つもなく、お弁当を買う時はおとなり石垣島のホカ弁屋に前日に電話注文を入れて、翌朝旅客船にのった弁当を港まで取りにいくというなんとも不便な島でしたが、亜熱帯ジャングルに覆われた島をぐるりとサンゴ礁が囲み、浜から数歩海に潜れば珊瑚に群がる色とりどりの魚たち、滝の上流を目指し必死に山を登ったその先で眼下に広がる風景を見れば「じぇ」じゃないじゃない「じゅ!」ジュラシックパークの“飛ぶ恐竜”の気分を味わえます。まさに東洋のアマゾン。沈む夕日の美しさはもちろんのこと、毎夜変わる月明かりに照らされる海や近くの島々に感動したことをよく覚えています。

感動の中の一つが島名産の「パイン」出荷できない小さなものが(握りこぶしぐらい)スーパーに安く売っていたので、ジュース代わりによく食べていました。

かき氷の定番氷蜜に!!とずっと思ってましたが、内地(沖縄の人は本土のことをナイチと言います)から取りよせるにはチトお値段が…ということでお店の皆みんなには無理を言ってお休みを頂き、仕入れの交渉にいってきました。

生産している現地に出向き農園を見ながら生産者さんのお話を聞くことは、いつも使わせて頂いている果実により愛着がもてますし、その果物を見るだけで幸せな気分になり「大切に使おう」という気持ちが大きくなります。

そんな自分にとっては思い出深い西表のパイン、暫くの間ご提供させて頂きます。品種は「ピーチパイン」~「島パイン」。香りや甘味もさることながら一番の特徴は沢山食べても舌がピリピリしないこと、農家のおばぁ曰く「八重山の海風が美味しくしてるのさぁ~」だそうです。合わせて御贔屓頂いております「宮崎・鹿児島マンゴー」に加え「西表島産完熟マンゴー」も時折お出しさせて頂いて参ります。お楽しみ頂ければ幸いです。


海つながりでもう一つご案内


ハワイのビッグウェーブさながらの大波にのる蒼井優さんが表紙の「今日もかき氷 完全版」7/5発売予定



大波かき氷



作らせて頂きました。

いつお会いしても、周りを元気にさせる彼女のパワーは、人を喜ばせようとする真の俳優魂なんだなと思います。スクリーンで輝く彼女に負けないよう“かき氷魂”を日々磨いて、かき氷で元気に楽しくなってもらえるよう努めて参ります。

そんなわけで

「今日もかき氷 完全版」発売記念氷

“大波かき氷”

表紙とおんなじに~

注・ボードに乗った優ちゃんはついてません(笑)


「西表島パイン」「西表島マンゴー」「大波かき氷」の発売時期はホームページ(本日のメニュー)にてご確認くださいませ。

【お知らせ】

7月・8月・9月は「ひみつ堂夏の奮闘営業」につきまして全営業日が11時~20時となります。(7月前半の土日は仕込み量の関係上、売切閉店する場合がございます。)


暫く間、氷蜜のお取り置きは平日18時~20時限定とさせて頂きます。


土日祝は混雑いたします。お天気と気温により10時開店の日もございます。
Twitterでご確認くださいませ。


夏のスタッフとしてお手伝い頂けるかたを若干名募集しております。


いつもいつも沢山のご来店本当にありがとうございます。日々精進して参りますので、変わらぬ御贔屓お引き立て下さいますよう何卒お願い申し上げます。


ひみつ堂
by omodakaya-ice | 2013-06-26 07:15 | お知らせ
<< 秋~冬のかき氷 紫陽花みたいなかき氷 >>