笑顔を運ぶ『いちごの箱』 ~・根津神社つつじ祭り・~

「あれっ箱は?」
「捨てたよ!ジャマだもん。十個もあれば十分でしょっ!」
「え~~!使うっていったじゃん!」
「ジャマなものはジャマっ!」
静岡のいちご農家さんがいちごを送ってくれる時にいちごちゃん達を守ってくれる箱。
「初めてうちの屋台を見る人がさぁー、ここのいちご使ってんだぁーって分かるからさぁー」
「だからあーそれだけあれば十分だって!!」
「…」
役にたちました!!
17日の根津神社二日目、昨日来てくださった地元のかたが「三時のおやつ」にお持ち帰り。
「いちごみるく3っつね!」「いちごのみ4個とまっちゃ2個。」……とご注文いただいて「いちごの箱」が大活躍。
「ほらっ」ひみつのアッコちゃん。。。足りないよ。。
まずまず
いちごの箱。よかった。よかった。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「根津神社つつじ祭り」にお越しの際、「ひみつ堂」のかき氷を召し上がって頂きありがとうございました。
空の器を持ってきて頂いたときの皆様の『一言』とても感謝しております。
この辺の子供達はフレンドリーな人が多いですね~。またお店で会うのが楽しみです。
もちろんオトナの人も。「やなかにできるんですかぁ~ゼッタイ!いく~」
信じてまってますよ~ーーー (笑)
また出店させて頂きましたお家の方、近隣の方、(僕の声がでかい)(お客様が並んでしまって通れない)など大変ご迷惑をお掛けしまして申し訳ございませんでした。。
ぺこり ぺこり
根津神社での二日間いろいろな方々とお話させていただく機会があったことを光栄に思っております。ありがとうございました!
((写真はお客様に頂いた一枚。中央に写っているかわいいお店(気になる…←ですよね)は『ビスケット根津店』さん。アンティークのお人形や雑貨がたくさんある素敵なお店です。))
あと少しでゴールデンウィーク!根津神社のつつじは満開になり見頃を向えます。
楽しい予定をいっぱいたてて笑顔満開の連休になりますように◎
ひみつ堂一同
***・***・***・***・***・***・***・***・***・***・***・***・***
『ひみつ堂』 お店のばしょ (★5月中旬オープン★)
とうきょうと台東区 谷中 3の11の18 (屋台ではありませんっ。21席のお店です…)
●JR日暮里駅からは 「谷中銀座」を目指し 「ゆうやけだんだん」の階段を下りて 最初の十字路を左へ 20メートルいった右
●東京メトロ千駄木駅からは 「谷中銀座」を目指し 「谷中銀座」の中を通り 左角に「後藤の飴」さんがある十字路を右へ 20メートルいった右
*
おとなりの「神田亭」さんの大きな看板が目印です。 *
「神田亭」さんの手前のお店になります。 * * * *
お問い合わせ・ご質問は * *
himitsu-15@docomo.ne.jp ひみつのいちごドコモ * *
090-8640-0132 ハローひみつ (こじつけ…) * *
にお願いします。
by omodakaya-ice
| 2011-04-18 09:01
| 屋台に感謝
